
寒さもあって、シズ家の庭にある
椿の花、だいぶ咲いてきた。
そういえば…去年シズ母が友達から
教えてもらったって言ってた
『椿の里』…今年行ってみたいな~
って思ってたんだった!
さっそく見に行ってみよ~!

場所は、駿河区池田。
『椿の里』
『日本平動物園』や
『静岡英和学院大学』の近く。


何十年と静岡に住んでるけど
『椿の里』のこと知らなかった…汗
入ってすぐあった看板には…
なんと!今年は椿の花が少ない。と…
それで入園料、今年は400円に!

少し歩いたら椿が咲いてる木が
ちらほら…結構背の高い木だ。
鮮やかな濃いめのピンク色。
これは何て品種かな?

順路になってる小道の横にも
椿が咲いてる木を発見!
こっちはさっきのより
花びらも多くて
色も赤に近い気がするな〜

順路折返しくらいのところには、
藁でできた雪囲いがずらり!
覗いてみると…色鮮やかな花びらの
立派な牡丹が花開いてる!

10種類くらい並んでるのかな?
1つ1つの花が大きくって
シズ子の手のひらくらいある牡丹も!
写真撮りまくった。笑

濃いピンクから淡いピンク、
大きく花開いてるものから
花弁が多くて丸みを帯びてる花…
いろんな『寒牡丹』が咲き乱れてる〜
今が見頃って感じ!

さてさて椿はと言うと…
遠目から淡いピンクの椿を発見!
濃いピンクも凛としてて綺麗だけど、
淡いピンクは可愛い感じがして
これもまた違った魅力だね〜!

ときどき置かれている石には
詩とか俳句みたいなのが
刻まれてたんだけど…
上の椿ばっかり気にしてて
ちゃんと読んでなかった…汗
「恋忘れ…」の続きが気になる。笑

いや~~いい眺め〜~!!
手前には『コジマ』と『ヤマダ電機』
奥の方には静清バイパスが見える!
めっちゃ奥の方にちょこっとだけ
見える雪被ってる山は南アルプスかな?

静岡にこんないいスポットがあるなんて
知らずにいたのがもったいない!
椿が綺麗なときに着物着て
歩いたりしてみたいな〜

今年は椿が少ないみたいだけど、
今は『寒牡丹』が綺麗に咲いてた!
河津桜はまだって感じだったから、
もう少ししたら見頃になるかな?
河津桜の頃、また来てみよっと〜
【施設情報】
施設名:椿の里
開園期間:1月第2日曜〜3月31日
開園時間:9:30〜16:00
住 所:静岡市駿河区池田2113-4
料 金:大人700円、子供300円
電 話:054-262-1228
※写真は、2月1日に撮影したものです。