FullSizeRender

来年の大河ドラマの主人公は…

「徳川家康」

静岡にゆかりの深〜い歴史上の人物!

そんな家康公が過ごした

駿府・静岡の街が今度放送される

『ブラタモリ』の舞台になるらしい!

ってことで前もって予習だ〜笑


FullSizeRender


静岡で家康公といえば

何と言っても晩年を過ごした『駿府城』

今の『駿府城公園』!

ちなみに天守閣はなく…

今は東御門、巽櫓、坤櫓が復元されて

3ヶ所とも資料館になってる。

FullSizeRender

「金座町」「銭座町」、

今の両替町の名称も駿府の時代に

金や銀、銅の通貨鋳造所があったことから

由来されてるみたい!

しかも!今東京にある銀座は

静岡の両替町から移したらしい!

まさかのだった!静岡が銀座の発祥?!笑

IMG_1306

他にも家康公が元服式を行った

『静岡浅間神社』や、

亡くなった家康公を祀るために

造営された『久能山東照宮』も

「徳川家康ゆかりの地」になりそう!

FullSizeRender

放送は、12月3日19:30から!

歴史好きで静岡大好きシズ子…

これは見逃せない!!

録画も忘れずしとかないと〜!


【詳細情報】
番組タイトル:NHK ブラタモリ
内 容:静岡〜家康が愛した駿府ってどんな所?〜
放送日:12月3日
時 間:19:30〜20:15
舞 台:静岡

※画像の一部は、過去記事引用です。